こんにちは、甘味処鎌倉小江戸川越店です。
川越は浴衣や着物を着て観光れる方がとっても多いです。
皆様も川越に来た際には浴衣や着物を着用して観光してみてはいかがでしょうか。
着物レンタルの来店予約はこちらをタップ
川越では多くの方が着物を着て街を散策しています。
せっかく着物の似合う町にいらしたのだから、せっかくなので着物を着て過ごしてみてはいかがでしょうか。
しかし、浴衣やカジュアルなものとはいえ、慣れない着物には一抹の不安感じますよね。
そこで今回は、着物を着た際に気を付けるとより快適に川越を散策できるポイント
- 着物を着る前にお手洗いへ
- 着崩れが起きた際の応急処置
- 歩きにくさ改善方法
- 靴擦れ対策
以上の4つについてご紹介します。
甘味処小江戸川越店での着物レンタルについてもご紹介してるので、
ぜひ参考にしてみてくださいね(`・ω・´)
オシャレでおいしいわらび餅ドリンクも季節限定のフレーバーをご用意しております♡
着物をレンタルされる際には是非召し上がってくださいね(*´ω`*)

着物を着た際の注意点
お手洗いに行ってから着物をレンタル
まず、着用する前に必ずお手洗いに行っておきましょう(^^)
慣れない着物を着用するので、お手洗いに行ったときに着崩れてしまったら、、
という不安や、
そもそもどうやってお手洗いにいけばいいの!
というような不安があるかと思います。
また、甘味処鎌倉越渡川越店の店内にはお手洗いのご用意がございません(;´・ω・)
さらに、小江戸にはもともとお手洗いが多くありません(´・ω・`)
着物を着用する前に必ずお手洗いは済ませてからご来店いただくと少しは安心できますね。
着崩れが起きた時の応急処置
そして着崩れについても対処法をご紹介いたします。
小江戸の散策はたくさん歩かれるでしょう。
着崩れが少なくなるようにお着付しても、動いていると着崩れしてしまうものです。
そんな時衿が開いてきてしまったら?(・o・)
衿が開いてきてしまったら、みやつ口というお袖の付け根の穴から、下側の着物の襟を引きます。
引いてたくさん出てきてしまった着物はおはしょりをひぱって伸ばしたり、帯の中にいれたりして誤魔化しましょう!
お手洗いに行った際に後ろのおはしょりも引っ張ると衿もぬけて、衿のたるみも改善されます。
お手洗いに行った際には試してみてくださいね(‘ω’)ノ
歩きにくさ改善
浴衣など着物を着た際に感じる違和感の中に歩きにくさがあるかと思います。
だからと言って、普段のように歩いていてはせっかくの着物姿が台無しです…(´・ω・`)
着物を着用した際には、いつもより内また気味で、歩幅は小さく歩くときれいですよ◎
さらに、着崩れも起こりにくくなりますので、注意してみてください。
とはいえ、やっぱり着物って歩きにくいですよね。
そんな時は、着付けをする際に両足のかかとをつけた状態で着付けをするのではなく、
肩幅ほど足をひらいておくと着付けが終わった段階でもゆとりがあります。
浴衣や着物は歩く際にあまり裾がばさばさ広がらない方がきれいです。
ですので、歩き方にいつもよりきをつけてくださいね(/・ω・)/
靴擦れ対策をご紹介
そして、浴衣や着物を着た際に懸念することといえば、下駄や草履での靴擦れではないでしょうか。
慣れない下駄や草履は鼻緒が当たってすごく痛くなりますよね…(..)
そんな履き物の靴擦れ対策もご紹介します!
まず、ひとつめの対策は事前に足の親指と人差し指の間に絆創膏やテーピングなどを貼っておくことです。
ちょうど鼻緒が当たる位置に貼ることで直接すれるのを防ぎ、靴擦れしにくくなりくなりますよ。
次に、二つ目の方法は甘味処小江戸川越店のサービスである足袋を履くことです。
小江戸川越店では、着物レンタルのお客様皆様に、足袋をプレゼントしております。
着物レンタルにも最適な白の足袋は勿論、浴衣にも人気のレースの足袋もご用意しております。
一枚足袋を履くだけで、ずっと歩きやすくなります。
さらに、足元の可愛いさもプラスになりますのでとってもオススメですよ(´ω`)
そして、三つ目の方法は、そもそも下駄ではなくサンダルでお出かけする方法です。
これは浴衣にのみ適用される方法です。
着物レンタルの場合は、ブーツを履くのがおすすめです♡
なれない下駄や草履を履くより、履きなれたサンダル・ブーツで散策することで
ストレスやけがの心配もなく散策できるかと思います。
浴衣には下駄、着物には草履を履かなくてはいけない!というルールはありません。
川越の散策はたくさん歩かれると思いますので、疲れにくい工夫をしてみてください。


◎着物レンタルの流れ
さてここからは、甘味処小江戸川越店の着物レンタルの流れをご案内します。
ご予約や、ご来店いただく際の参考にしてみてくださいね。
まず、ご来店いただくとプランをご説明いたします。
そのあとお好きな着物や小物をお選びいただきます。
甘味処小江戸川越店では、選べる二つの着物レンタルプランがございます。
●カジュアルプラン
こちらの着物レンタルプランでは、たくさんの種類の色柄、そして素材の浴衣・着物からお選びいただけます。
夏の時期には手に入りやすい、浴衣らしいシャリシャリした生地の浴衣は色柄の種類も豊富で迷ってしまいます(>_<)
まだ少し蒸し暑い九月でもスッキリ着ていただくことが出来ますよ。
また、スタンダートプランには通販サイトやお店ではなかなか見かけないポリエステル素材の浴衣もご用意がございます。
ポリエステルの浴衣は軽く、さらっと着こなすことが出来るので私はとっても大好きです(`・ω・´)
あまり着る機会がないと思いますので、挑戦してみるのもおすすめです!
ですが、九月はまだ蒸し暑いとはいえだんだん肌寒くなってきます。
ポリエステルの浴衣はさらっと着れる反面、少し気温の低い日にはちゃんと肌寒く感じますので着るなら暑い日がおすすめです♪
また、着物もたくさんの種類をご用意しております。
非日常感をお手軽価格で味わうことができます。
●スタンダートプラン
スタンダードプランの浴衣は、先ほども説明したポリエステルの浴衣を多くご用意しております。
さらに、着物好きなら必ず知っている「撫松庵」というブランドの浴衣をたくさんご用意いたしました。
個性的でおしゃれな撫松庵の浴衣がこんな値段で!?と驚かれる方もいらっしゃいます。
着物のことぜんぜん知らないよ!というお客さまでも、かわいい!!と思うこと間違いなしの浴衣ですよ。
更に、かぶりやすい観光レンタルのゆかたですが、撫松庵を着ればほかの浴衣着用者さんとかぶるわけがありません!!
そして撫松庵は夏の着物としても着用していただけますので、浴衣をもっと着物ぽく着てみたいお客様にもとってもオススメです。
写真にも映える素敵な浴衣がたくさんありますので、ぜひスタンダードプランもみてみてくださいね。
他にも人気のレースの着物もご用意がございます。
全身レースでイマドキの最高にかわいいコーデで川越を散策するのもありですよ(^O^)/
小江戸川越店の着物レンタルの特徴
ここからは、甘味処小江戸川越店の着物プランの最大の特徴はをご紹介します。
小江戸川越店ではどちらのプランでも、帯締め、帯揚げ、かご巾着やレースの小物、さらには髪飾りまで何点でもつけ放題です!!
帯や小物などで、オプション追加がありませんので、安心してお客様好みのコーディネートに出来ちゃいます!
加えて、ヘアアレンジも無料で承りますので、ご希望のお客様はお申し付けくださいね。
さて、着物が選べたらヘアセットと着付けをして早速散策スタートです。
ヘアセットと着付けには約30分程度かかります。
着物を選ぶ時間には制限はありません。
しかし、川越をたくさん散策されたい方は、早めのお時間でのご予約をおすすめいたします。
そして、返却時間は当日の16時30分までなっております。
延長には追加料金が発生しますので、ご注意ください。
また、汚れにもご注意ください。
万が一、汚れてしまった場合にはスタッフにお申し付けください。

◎まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
コロナでの制限が解禁され、今年は色々な場所にお出かけできそうです。
これまで、機会がなかった着物で散策もこの機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
川越には着物や浴衣にぴったりの写真スポットがたくさんあります。
また、甘味処小江戸川越店では、季節限定のわらび餅ドリンクを販売しております。
川越のお土産スイーツとして、通常のわらび餅もご用意しております。
川越にいらした際にはぜひ甘味処小江戸川越店でおいしくておしゃれなスイーツと、
着物で歩く非日常的で素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
詳しい着物レンタルのプラン内容や、レンタル代金、ご予約は下記の「詳しく見る」からお問合せください。
「詳しく見る」
皆様のご来店をお待ちしております。
観光レンタルご予約はこちら♪
観光レンタルの流れ
甘味処鎌倉メニュー
☆店舗紹介☆
甘味処鎌倉小江戸川越店
〒350-0062
埼玉県川越市元町2丁目1番地3 小江戸横丁102
TEL 049-227-9998