こんにちは! 甘味処鎌倉 小江戸川越店の柴田です!
今回は【川越のオススメ写真スポット】についてご紹介致します!
川越には沢山の観光名所があり 当店から一番近い所にあるのが【時の鐘】。 時の鐘は、寛永4年(1627)から同11年(1634)の間に 川越城主酒井忠勝が、多賀町(いまの幸町)の現在の場所に 建てたものが最初といわれています。 平成8年に、時の鐘は環境庁主催の 「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれています! 1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時) 自動鐘打機により鐘つきを行っているので必須ですよ!

時の鐘は川後有名な観光名所、撮影スポットですので ぜひ着物を着て時の鐘と共にお写真を撮ってみてくださいね❀
甘味処鎌倉 小江戸川越店に辿り着くまでに通る道と言えば 【一番街(蔵造りの街並み)】。 大きな鬼瓦の屋根に黒しっくいの壁と分厚い観音開きの扉。 まるでタイムスリップしてしまったかの様な感覚になる 蔵造りの趣豊かな建物が立ち並ぶ町並み「一番街」。 こちらも時の鐘と同じく「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれています!

こちらも撮影スポットに大変オススメです!
レトロチックに仕上がってとても素敵な写真になること間違いなし☆
川越といえばここ!【川越氷川神社】 川越氷川神社も沢山の撮影スポットがあるんですよ☺︎ 季節によって風車や風鈴などが飾られる為 それらと一緒に写真撮影するととてもオシャレで 可愛いお写真が出来上がります❁! また、有名な鯛みくじもありますので 鯛みくじを釣り上げる様子や、鯛みくじと一緒にパシャリも とってもおすすめです!
