スタッフおすすめ 川越観光スポット♪

こんにちは(*^-^*)甘味処鎌倉小江戸川越店です。

甘味処鎌倉では着物レンタルも併設しております(^^♪
いろんな柄をたくさん取り揃えておりますので、是非ご利用くださいませ‼️

さて本日はそんな着物レンタルをした日に着物で歩きたい川越の観光スポットをご紹介致します♪

時の鐘

まずは、川越といったらココ!
時の鐘ですよね。
古き良き街並みが残る川越の代表的な観光スポットで連日、スマホやカメラをかざす方がたくさんいらっしゃいます。
1日4回(6時、12時、15時、18時)鳴る鐘の音は、「残したい日本の音風景百選」にも選ばれているんです(*’ω’*)
お着物で歩かれると、より一層雰囲気が出ますよ☆彡

川越氷川神社

今から約1500年前に創建されたという古い歴史を持つ川越氷川神社は、川越の総鎮守として歴代川越城主に崇敬されてきました。
高さ15mもの大鳥居や、県の重要文化財に指定されている、社殿に施された見事な江戸彫の彫刻など見どころがとっても多いんです。近年では縁結びにご利益があると、多くの参拝をするお客様を集めているんです!
なぜ、縁結びにご利益があるのか少しだけお教えしますね‼️
氷川神社には5人の神様が住んでいらっしゃると言われています。
そして、その神様は全員が家族なんだそうです(^^)
なので、家族円満、縁結びにご利益と言われているそうです♪
縁結びにご利益がある神社で和装でデートをしたらご利益倍増間違いなしですね‼️
夏は風鈴が沢山飾られるので写真映え間違えなしです!!

お菓子横丁

お子様にも人気のスポットはこちら!!
菓子屋横丁
札の辻からほど近い小さな路地の周辺に20数軒の駄菓子屋、和菓子屋などが立ち並ぶ、子どもだけでなく昭和を懐かしむ大人も立ち寄る人気スポットです(*’ω’*)
色とりどりのガラスが散りばめられた石畳の道に約30軒程の素朴で昔懐かしい味を今に伝える菓子作りの店が立ち並び、一歩足を踏み入れると、誰もが子供に返ったような気分になってしまうこと間違いなしです。
醤油の焼ける香ばしい香り、ニッキやハッカ飴、駄菓子やだんごなど、昔ながらの手法で作られる飴菓子・カルメ焼きなど、思わず「あっこれ!」と言ってしまう駄菓子の数々…。百円玉を握りしめ、あれにしようかこれにしようかと頭をひねった幼い頃を思い出す大人も、駄菓子をあまり知らない子供も世代を超えて、誰もがワクワクしてしまうようなそんな場所です。人情味あふれる横丁の情緒、威勢の良い呼び込みの声、素朴で懐かしく温かい街角は、時代が変わっても人々に安らぎを与えてくれるます。
ただよう甘い香りから、かおり風景100選に選ばれている観光スポットです♫
昭和の街並みってどこか心落ち着きます☺️
そして、駄菓子屋さんはいつの時代も子どもの心を鷲掴みにしますよね‼️
そして、大人の方も懐かしさ故に自然と笑みが溢れます。
そんな街並みを和装で歩かれるとタイムスリップしたような錯覚になります。

蔵造りの町並み

川越に来たら、全員が必ず歩く街並み
蔵造りの町並み
江戸時代に川越城の城下町で、商業都市として発展した川越。店蔵が連なる重厚感たっぷりの町並みが残り、当時の面影を満喫できます。
東京では見ることのできない景色を是非お楽しみくださいませ☆
今でも、当時の建物がそのまま残っている所も多数あり、駅から歩いてくると町並みがガラっと変わるので来ている服も、和装にガラっと変えてみてはいかがでしょうか?

いかがだったでしょうか?
川越に立ち寄られた際には
是非、和装をして非日常の1日を過ごしてみてくださいませ☆
きっと素晴らしい思い出になると思います♪

観光レンタルご予約はこちら♪
観光レンタルの流れ
甘味処鎌倉メニュー

☆店舗紹介☆

甘味処鎌倉小江戸川越店
〒350-0062
埼玉県川越市元町2丁目1番地3 小江戸横丁102
TEL 049-227-9998